大知昭 御荘湾でのPEフカセ釣りで巨チヌ(ロクマル)をキャッチ/御荘湾(愛媛県愛南町)

投稿者

フカセ倶楽部編集部スタッフです。大会リポートについては大会関係者から送られたものを「フカセ倶楽部編集部」として掲載していることもあります(※本文最後に報告者を記載)。

フカセ倶楽部編集部をフォローする

御荘湾で6匹目のロクマルキャッチ!

2018年5月12日、チヌフカセ釣りの名手・大知昭さんが、ホームグラウンドの御荘湾で61cmの大型チヌを釣り上げた。

 

60cm超のチヌは「ロクマル」と呼ばれ、チヌ釣り師の憧れのサイズ。しかし、大知さんが御荘湾で釣り上げたロクマルはこれで6匹目! このところ毎年ロクマルを釣り上げている。

巨チヌフィールド御荘湾と名手の釣技の組み合わせの凄さだ!

 

この日、大知さんが選んだのは湾外に面した磯。これまでに何度も竿を出して、大型チヌを多数釣り上げているポイントだ。

大型チヌに狙いを絞っている大知さんが釣るのは深ダナ(海底)。

 

「基本的に底を狙うよ。浮いてるチヌもいるけど、サイズの良いチヌは底でヒットするからね。マキエも底を狙える配合を選んでるよ」

 

そういう大知さんが使った配合エサは『チヌパワー激重』『チヌパワーV10白チヌ』『爆寄せチヌ』『チヌパワーダッシュ』(全てマルキユー)。

サシエは練りエサ『高集魚レッド』と『エサ持ちイエロー』(いずれもマルキユー)をブレンドしたもの。

この日は中層のエサ盗りが多かったので、比重が重く沈下速度の速い『高集魚レッド』を主に使用。それにチヌの視覚を刺激する狙いで黄色い『エサ持ちイエロー』を表面にブレンドしてマーブル仕様とした。

 

仕掛けは道糸がPEライン『LIMITED PRO PE G5+ サスペンド  1号』でサルカンに直結。ハリスはフロロカーボン『ファイアブラッドEX FLUORO HARD-TIDE 3号』。

 

この日、このポイントで大知さんが釣り上げたチヌは61cm、55cm、53cmの3匹。これは夕まずめ時の短時間での釣果。御荘湾の爆発力の凄さだ。

 

大知さんが御荘湾で一番ロクマルが釣れるというのが7月〜9月の夏。日差しが厳しい時期だが、実際に大知さんはこの時期に多くのロクマルを釣り上げている。

大知さんが釣行した翌日に行われた大会では57.5cmを頭に多数の大型チヌが釣り上げられた御荘湾。これからの巨チヌシーズンにロクマルを狙ってみてはいかがだろうか?

 

 

《マップ》

※マップの釣り場の大まかな場所です。釣れたポイントとは異なります。自己責任の元、十分に注意して釣行してください。

《使用タックル》

竿鱗海マスターチューン 1号シマノ
リールBB-X TECHNIUM C3000XG S RIGHTシマノ
道糸LIMITED PRO PE G5+ サスペンド  1号シマノ
ハリスファイアブラッドEX FLUORO HARD-TIDE 3号シマノ
ウキ大知ウキGP 00号工房大知A&Y
ハリ勝負ちぬ ネリエ&コーン 2号金龍鉤

大知さんはPEラインをサルカンにトリプルクリンチノットで直結する(ウキの中をPEラインが通る形)。

《エサ》

サシエ高集魚レッド、食い渋りイエローマルキユー
マキエチヌパワー激重、チヌパワーV10白チヌ、爆寄せチヌ、チヌパワーダッシュ+オキアミマルキユー

《利用渡船》

大島海産 https://www.oshimakaisan.jp/

夕方までの釣りなど納竿時間は渡船と相談して決定。