グレ釣り大会でチヌが連発!?/下松沖の磯(山口県)

《お知らせ》

フカセ倶楽部の記事は姉妹サイト【釣りぽ】に移行します。【釣りぽ】にフカセ倶楽部コーナーを作りフカセ釣り関連記事はまとめて読めるようになります。今後ともよろしくお願いいたします。
記事は順次移行していきます。

投稿者

/釣研究所2056。広島県廿日市在住。デュエル フィールドテスター

釣研究所2056をフォローする

○釣行日/2022年6月11日

今日はシマノジャパンカップグレの予選大会でした。場所は山口県光沖。

私が渡ったのは笠戸沖方面の磯でした。番号は31番で、なかなか良い感じの磯でした。

しかしよく見ると海に向かって右側はゴロタ石の浜です。「もしかしてチヌ釣りの場所では?」と思いつつまずは一投目! そこらじゅうエサ取りだらけです。

タナを二ヒロから少し深めにしてウキを沈めると、やはり来ました! チヌ様です。今日はグレの大会、すぐに元のタナに戻しますがやはりエサ取りの猛攻です。

その後も小さなグレは来ますが、1ヒロ位までチヌまみれになりました。

そこでここはお土産にとチヌを釣り納竿となりました。

帰りの船で磯の状況を聞くと、やはりチヌが多くなかなか難しい状況の磯場が多かったです。今回大会の役員様、出場された選手の皆様ありがとうございました。また、宜しくお願い致します。

 

 

《釣行メモ》

釣行日2022年6月11日
潮汐中潮
 満潮 05時38分
 干潮 12時10分
 (徳山)

《使用タックル》

 

竿がま磯 アルディナ 1.5号5.3m(がまかつ
リールBB-Xハイパーフォース 3000(シマノ
道糸HARDCORE パワーフカセ 1.75号(DUEL
ハリスH.D.カーボン喰わせ(DUEL
ウキピースマスター 2BL(DUEL
ハリデカケングレ 5号(がまかつ

 

《使用したエサ》

サシエ半ボイル(浜市)、むき身、練りエサ
マキエグレパワーV9×1袋 、爆寄グレく×1袋+オキアミ生6キロ